ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

リアルタイム・オーガナイザ (販売終了製品)

組込みシステム向けマルチコア・プロセッサを活用したマルチOSソリューションを提供します。

リアルタイム・オーガナイザとは

リアルタイム・オーガナイザとは、マルチコア・プロセッサでリアルタイムOSと汎用OSの協調動作を実現したテクノロジーです。リアルタイム・オーガナイザを用いることにより、リアルタイムOSと汎用OSをひとつの組込みシステムで同時に利用することができます。

リアルタイムOS としてT-Kernel、汎用OSとしてLinux/Androidに標準で対応します。
T-Kernelは、μITRONの後継OSで、リアルタイム性能、高速起動、安定性に優れており、μITRONのソフト資産の活用も可能です。Linux/Androidを組み合わせることにより、ネットワークやリッチなユーザインタフェースなどの機能を利用する事が可能になります。

リアルタイム・オーガナイザによるマルチOSシステム構成図

リアルタイム・オーガナイザの特長

リアルタイム・オーガナイザは、マルチコア・プロセッサのそれぞれのコア上で独立にOSを動かし、コア間で必要な通信や排他などの仕組みを提供します。デバイスについては、必要なもののみを共有デバイスとし、それ以外はそれぞれのOSで独立して制御します。 特別な仮想化のレイヤを設けないため、実行上のオーバーヘッドを最小限にできるのが特長です。

リアルタイム・オーガナイザの機能

システムの高速起動
リアルタイムOSが、汎用OSより早く起動することにより、システムの起動時間を短縮します。

システムの高速起動

OS間のデバイス共有
リアルタイムOSと汎用OSの双方から使用可能な共有デバイスの機能を提供します。汎用OSの仮想デバイスドライバが、リアルタイム・オーガナイザの機能を使用して、リアルタイムOSの物理デバイスドライバと連携することにより、デバイスの共有が実現します。


OS間のデバイスの共有

OS間の同期・通信・共有
リアルタイムOSと汎用OSの間で、データの通信や排他制御、コア間割込み、共有メモリの仕組みを提供します。
システムの信頼性の向上
リアルタイムOSから汎用OSの状態を監視することにより、システムの信頼性の向上を図ることができます。

リアルタイム・オーガナイザV(RTO/V)は、ARM Cortex-A15/A7プロセッサの仮想化機能に対応した新しいリアルタイム・オーガナイザです。

RTO/Vのドメイン保護機能は、仮想化機能を使用した信頼性の高いシステムの構築を可能とします。 リアルタイムOSと汎用OSは、独立した仮想物理アドレス空間のドメインで実行され、互いに干渉することなく安全に実行することができます。

また、RTO/V本体はハイパーバイザ・モードによる特別なドメインで実行されるので、OSからの干渉を受けることはありません。

RTO/Vはハードウェアの過度な仮想化を行わず、個々のプロセッサ・コア上で各OSが実行されます。ハードウェアの直接の制御も可能であり、従来のハイパーバイザ(*)では難しかった高いリアルタイム性能を発揮します。

RTO/Vによるドメイン分離の概要
RTO/Vによるドメイン分離の概要

(*)
ハイパーバイザ: マルチコア・プロセッサの仮想化機能を利用し、複数の異なるOSを並列に実行可能にするソフトウェア

対応プロセッサ(実績)
ルネサス エレクトロニクス製 RZ/G1M(ARM Cortex-A15デュアル・コア)、RZ/G1E (ARM Cortex-A7デュアル・コア)

マルチOSシステム・プロフェッショナルサービス

リアルタイム・オーガナイザをベースに、お客様のシステムにマルチOSシステムを構築します。

  1. リアルタイム・オーガナイザの移植
  2. リアルタイムOS(T-Kernel)の移植
  3. 基本デバイス(シリアル、タイマ等)への対応
  4. デバイスドライバの移植・開発
  5. アプリケーションソフトの開発
  • T-Kernelは、コンピュータの仕様に対する名称であり、特定の商品を指すものではありません。
  • Linuxは、Linus Torvalds氏の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
  • Androidは、Google Inc. の商標または登録商標です。
  • μITRONは、Micro Industrial TRON (The Realtime Operating system Nucleus)の略称です。
  • その他記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。